保育士コラム
2021-12-25
制作遊びの紹介
保育士コラム
もうすっかり冬ですね。
あっという間に時は過ぎ、今年も残りひと月となりました。
12月といえばクリスマスですよね〜
今月は、クリスマスということで年長さんのCちゃんと
一緒に製作をしました!
製作は、「クリスマスの靴下」を作りました。
毛糸を入れたり、お絵描きしたり
最後まで一生懸命作ってくれましたよ!
上手に出来てとっても嬉しそうなCちゃんでした!
今月は、他にも「制作遊び」を紹介したいと思います!!
サンタさんを制作しましたよ〜
作り方をご紹介しますね!
◯材料
・トイレットペーパーの芯
・折り紙(赤・はだいろ)
・画用紙(白・赤・黒)
・タコ糸
・シール(黄・赤・黒・白)
・のり
◯作り方
①トイレットペーパーの芯を半分に切ります
②トイレットペーパーの芯に、赤とはだいろの折り紙を貼ります
③ひげ・帽子・靴・手を画用紙で切ります
④服・顔・手・鼻・帽子にそれぞれシールを貼り、帽子・手足・ひげの画用紙を貼ります
完成!!
とっても簡単に出来るのでお家でもお子さんと作ってみてはいかがですか?
他の制作遊びも時々ご紹介したいと思います。
最後に今月ご利用されたお子さまの写真で終わりたいと思います!
今年も一年、ぞうさんの家をご利用頂きありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します!!
病児保育室・年末年始のお休み
12月29日 〜 1月3日までです。
サンタさんの作成はこちらを参考にさせていただきました。
https://uf-polywrap.link/articles/KldKY
今までの記事
- 病児保育登録の方法
- 胃腸炎の食事
- 七草の日
- クリスマス絵本の紹介
- ぞうさんの家での遊び
- ハロウィン
- 下痢の時のホームケア
- 嘔吐時のホームケア
- お家にあるものでおもちゃ作り
- 父の日
- 母の日
- ネット申し込み紹介
- 病児保育に関するQ&A
- 病児保育の事前登録について
- 絵本紹介
- もくもくさんはこわくないよ
- 製作遊び
- 秋の絵本紹介
- お月見制作
- 暑さ対策のポイント
- 七夕制作
- 父の日制作
- 持ち物について
- Webでの利用申込みができます!
- 病児保育の事前登録について
- インフルエンザのお預かり
- 絵本紹介
- ゆきだるま作ろう
- 気温の変化と乾燥対策!
- 近況のご報告
- 病児保育室のお部屋紹介
- 制作遊びの紹介
- 絵本の紹介
- 最近の病児保育
- 病児保育の食事
- 安静に過ごせる遊び
- 乳児から楽しめる遊び
- 病児保育の受け入れの流れ
- 病児保育室での過ごし方
- 病児保育について
- 「ぞうさんの家通信」始めます