保育士コラム
2023-09-25
お月見制作
保育士コラム
日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日が落ちるのが随分と早くなってきました。
9月と言えば、「お月見」ですよね。
みなさん、お月見をされたことはありますか?
まずは、簡単にお月見について説明しますね。
日本では、お団子やお餅、ススキや農作物(芋類)などをお供えして、お月様を眺めることを「お月見」といいます。
ちなみに「お供え」というのは、神様に捧げること。
「神様もどうぞお食べになってくださいね」というような意味です。
中秋の名月(十五夜)の季節 …今年は9月29日(金)。
秋にはおいしい食べ物がたくさん収穫されますよね。
「おいしい食べ物があるから幸せだ!みんなで分けあおう」という収穫に感謝する意味がこめられているそうですよ。
また、お供えものは月の光を浴びることで、お供物を食べた人は健康になり、幸運が訪れると言われています。
ということで、今回は“お月見”の制作をしました。
事前に、保育士が紙皿に黄色の絵の具を塗っています。
うさぎの画用紙や羊毛フェルトで丸めたフワフワしたうさぎのしっぽやおもちを貼ってもらったり、なぞり書きもしてもらいました。
とっても上手に出来て嬉しそうな子どもたちでした。
一人ひとり個性が出て、かわいい作品ができました!
ぜひ、お家で作ってお月見を楽しんでみてはいかがですか?
●材料
・紙皿 ・画用紙(オレンジ・白) ・リボン(好きな色)
・羊毛フェルト(白) ・絵の具(黄色) ・色鉛筆やクレパスなど
また、病児保育についてご不明な点があれば
いつでもご連絡してください
ぞうさんの家
090-1161ー7377
今までの記事
- 七草の日
- クリスマス絵本の紹介
- ぞうさんの家での遊び
- ハロウィン
- 下痢の時のホームケア
- 嘔吐時のホームケア
- お家にあるものでおもちゃ作り
- 父の日
- 母の日
- ネット申し込み紹介
- 病児保育に関するQ&A
- 病児保育の事前登録について
- 絵本紹介
- もくもくさんはこわくないよ
- 製作遊び
- 秋の絵本紹介
- お月見制作
- 暑さ対策のポイント
- 七夕制作
- 父の日制作
- 持ち物について
- Webでの利用申込みができます!
- 病児保育の事前登録について
- インフルエンザのお預かり
- 絵本紹介
- ゆきだるま作ろう
- 気温の変化と乾燥対策!
- 近況のご報告
- 病児保育室のお部屋紹介
- 制作遊びの紹介
- 絵本の紹介
- 最近の病児保育
- 病児保育の食事
- 安静に過ごせる遊び
- 乳児から楽しめる遊び
- 病児保育の受け入れの流れ
- 病児保育室での過ごし方
- 病児保育について
- 「ぞうさんの家通信」始めます