保育士コラム
2021-08-17
安静に過ごせる遊び
保育士コラム
みなさんこんにちは!!
暑い暑い夏がとうとうやってきました!
たくさん遊んでたくさん食べてそしてしっかりと休息を取りながら、身体の変化に気を付けつつ
暑い夏を元気に過ごしていきましょう!!
今回のテーマは「安静に過ごせる遊び」です。
病児保育室って遊んだりするところなの?と聞かれることもあるのですが、
熱があっても子どもたちは元気なこともあり、ゆっくりお絵かきをして過ごす子や
おままごとをしたり、歌を歌ったりと遊んでいる子もいるんですよ。
決して寝たっきりということもないんです!
ということで「安静に過ごせる遊び」を紹介していきたいと思います。
まずは、ぞうさんの家にあるカードゲームから紹介していきます。
カードゲームというとトランプを思い浮かぶと思うのですが…こちら、ツインイット!!
この遊びは単純!!
同じ絵柄のカードが2枚ずつ、中には3枚あるのですが
同じカードを見つけたらそのカードの上にそれぞれ自分の手を置きそのセットを
たくさん獲得するというゲームです。
神経衰弱に似たようなゲームですね!
似たような模様のカードがいくつもあり、なかなか探すのが難しいですが、子どもから大人まで楽しく遊べます。
詳しいゲーム内容は、
①まず人数分カードを大まかに分けて配ります。
②順番を決めて自分の山札をめくりテーブルに置きます。
③同じ絵柄のカードのペアを見つけたら2枚それぞれのカードの上に自分の指を置き獲得します。
この時、自分の山札の一番上にあるカードや他の人の山札の一番上にあるカードも
ペアになる対象です!(他の人のペアのカードもあれば、横取り出来ます)
このペアがたくさん獲得した人が勝ちです!!
今回は「ツインイット」をご紹介しましたが、
ぞうさんの家にまだまだカードゲームがあるので、またご紹介していきますね!!!
また、病児保育についてご不明な点があれば、いつでもご連絡してくださいね!
ぞうさんの家 電話番号:090-1161-7377
今までの記事
- 病児保育登録の方法
- 胃腸炎の食事
- 七草の日
- クリスマス絵本の紹介
- ぞうさんの家での遊び
- ハロウィン
- 下痢の時のホームケア
- 嘔吐時のホームケア
- お家にあるものでおもちゃ作り
- 父の日
- 母の日
- ネット申し込み紹介
- 病児保育に関するQ&A
- 病児保育の事前登録について
- 絵本紹介
- もくもくさんはこわくないよ
- 製作遊び
- 秋の絵本紹介
- お月見制作
- 暑さ対策のポイント
- 七夕制作
- 父の日制作
- 持ち物について
- Webでの利用申込みができます!
- 病児保育の事前登録について
- インフルエンザのお預かり
- 絵本紹介
- ゆきだるま作ろう
- 気温の変化と乾燥対策!
- 近況のご報告
- 病児保育室のお部屋紹介
- 制作遊びの紹介
- 絵本の紹介
- 最近の病児保育
- 病児保育の食事
- 安静に過ごせる遊び
- 乳児から楽しめる遊び
- 病児保育の受け入れの流れ
- 病児保育室での過ごし方
- 病児保育について
- 「ぞうさんの家通信」始めます