保育士コラム
2021-11-30
絵本の紹介
保育士コラム
みなさん、こんにちは!!
もうあっという間に11月ですね。
肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、少しずつ冬の訪れを感じる今日この頃…
朝晩も冷え込み、風邪を引きやすい季節になりましたね。
みなさん、風邪は引いていないですか?
少しずつ冬に近づいてきて体調を崩しやすくなるので、あたたかくして元気に過ごして下さいね。
ぞうさんの家はというと・・・
熱が高くても、元気な子どもたち!
ほんとに子どもたちの元気には毎回驚かされています。
今回はぞうさんの家でよく子どもたちと読んでいる絵本を紹介したいと思います!!
今日ご紹介する絵本は、
みんな大好きtupera tupera(ツペラツペラ)の
『やさいさん』
みなさんはこの絵本を知っていますか?
初版は2010年ですが、シリーズ累計発行部数100万部という人気しかけ絵本です。
地面から葉っぱだけをのぞかせている野菜たち。
これはいったいなんの野菜?
「やさいさん やさいさん だあれ」のかけ声でしかけとびらを上にめくると、「ずっぽーん!」と野菜が姿をあらわします。ページをめくると、個性的な顔立ちの野菜や、スペシャルゲストも登場します。
あてっこ遊びも楽しめますし、野菜の名前を覚えることもでき、
おうち時間にもうってつけ。
くり返しのリズムも心地よく、読み聞かせにももってこいです。
個人的に私も大好きなこの絵本でしたが、まだまだ紹介したい絵本もあります。
簡単に写真だけ載せておきますね。
また、病児保育についてご不明な点があれば
いつでもご連絡してくださいね!
ぞうさんの家
090−1161ー7377